2010年4月24日土曜日

日記

前回の日記の文句の嵐を反省して、
最近の普通の出来事と日々

・火曜日
同じくレポートのためストレスフルな日々を送ってたけど火曜日に提出して同じくちょっとハッピーな友達とお祝い。アメリカ全土に展開中のちょっと高めのレストランのCheesecake Factoryに行ってきました:)写真、「アヒーカラパシオ」だとか。すごい、すごいおいしかった!!普段ジャンクフード的なものとか大学の近くのレストランでちまちま食べたりやったので、今日はお祝いだ!ってことで奮発しました:)スムージ、アパタイザー、メイン、チーズケーキなどなど食べてたら$80近くいったよ・・・でもすごいしあわせ・・・帰国してもこのレストランにまた来ることを目標にがんばろう。誰か一緒にアメリカに行きませんか。

おなかがいっぱいすぎて9時就寝。ルームメイトもびっくりだ。

・水曜日
インターン3回目!すごく楽しい仕事です:)パソコンに向き合い、情報を集めて文書を作り、誰ともしゃべらない仕事だけどね!地味だけど楽しいと思える仕事です。アフリカアフリカ:)1回目はガーナ、ナイジェリアの見本市について、2回目はワシントン州の海洋産業について、3回目はワシントン州のビジネスイベント情報について、4回目の金曜日はボスが来ず適当に。

・木曜日
授業、すきっぷすきっぷ。アメリカ外交のファイナルレポートのお題を決めてメールするのが宿題だったらしい。すっかり忘れてたー「メールしてTAなり大使になり指示をあおぐこと」ってメル着たから送ったのにスルーされたーべべべべべ。

・金曜日
インターン、ボスがね。ボスじゃないんだけどね。ま、そんなわけで今日は適当にやっときました。ほんもののボスに一応今日はこんなことをしておきました、って報告したら「インターンについてはぼく知らないけどねぇー:)」ってアフリカなまりで返されてちょっとキュンときたぜ;)おいボス!そして今日は人生初のネイルのあれ、なんやっけ、ネイル、してきました。

んー!明日はビクトリア!んー今日はかなり書きたいことがいっぱいあるからもうちょっとだけ書いて寝よう:)

<食生活編>
やばいやばいやばい今学期。時間割、インターンの時間のせいで昼ごはんを昼に食べる時間がないんです。そんでこう、どうなったかというと、朝抜き、昼抜き、4時ハンバーガー+ポテト、5時スナック、6時夕食(外食or手作り)おおお、さすがに自分でもこれはひどいって思うんやけど昼抜きの4時は強烈に空腹なんだよ。でもこの時間帯って学校内で売ってるのってジャンクフードしかなく。でも激おなかへってるからしゃーなく。そして夕ご飯もちゃっかり食べる。うわお、ひどいぜー

昼抜きじゃなかってんけど、も一つ、これやばいなぁって思ったのが、朝抜き、昼ごはん1(外食)、昼ごはん2(外食)、ジャンクフード、晩御飯って日。なんで昼ごはん二回も食べてんやろ。。。

<就職編>
もう、これはすっごい焦ってます。もう、すっごいすっごい。毎回毎回考えては考え直して。自分ではほんとにしたいことははっきりしてるのに、だめだったら次はどうするってことばっかり考えて、真剣に自分のやりたい職業に必要な努力をしていないのが今の段階での課題です。んー!!夏休みのインターンを探さなきゃね。アメリカの超ウェルカムなインターンとは違って日本の夏のインターンは厳しいはず。がんばらないとね。よーし!

ん、アメリカのインターン事情はあれです。アメリカの学生は大学、大学院卒業後に就職活動的なのをはじめるようですが、転職の激しいアメリカでは経験重視で新卒+経験ゼロは相手にもされないというような。そんな学生がインターンをして経験値を上げて経験者に張り合おうって感じでインターンをするらしくて、会社側もけっこうオープンに受け入れてくれたり。ルームメイト1年も夏にはインターンをするそうで。でも実際の採用ってなったらアメリカはどうなのかなー?どうなんだろ。んー。とにかくがんばらないと。

makes me mad

発狂しそうやった月曜日の詳細とその後の日々

ネガティブ、暴言、不満満載につき、気分を害するおそれがございます。ご閲覧には十分ご注意くださいませ←ゼミの先生のものまね

ほんとにほんとに主観な暴言でうめつくされてしまいました:(そんなわけで公開するのもお恥ずかしいのですが、やっぱりどうしても気になるところなので書いてしまいました:(次の日記は文句は控えよう、今回だけ!

<授業編>

・月曜
アメリカ外交のレポート、お題、「トンキン湾事件(1964、ベトナム)に対する有効な政策検討。」National Security Adviserになったつもりで米大統領に政策提言をするって感じの目的のメモランダム形式のレポートです。Issue, Background, US interest, Options, Recommendationの5項目に分けて短くまとめるようです。 なんというかね、いい授業なんだと思うんだけど、きっと素晴らしい授業なんだろうけど、それはこう、アメリカの国務省とかを目指す人にとっては、ほんと、もう、実際に使われてるメモランダムの練習にもなるしね。でもだよ、でも、こう、アメリカの実際の外交にとっては部外者なわたしがアメリカの視点でアメリカの国益を考えて、アメリカにとってどの政策がベストかってレポートを書くのは結構ストレスフルなんだよーーーー!しるかぼけーーってね。

項目にUS interestがあるのもやし、レポートの目的もアメリカが実際採るような政策の提言だから、別に他の見方を求めるレポートでもないし。あああ、一方的だぜ。国際協調なんてかけらもないぜ。そんなアメリカオンリー目線なレポートですが、なかなか終わらず月曜日はへろへろだったよ。

ん、でも、その授業で見た映画「Fogs of War」やったかな?内容はたしか第二次世界大戦中の日本への爆撃とかベトナム戦争激化に関わったある元国防長官の自己弁護の映画やった気がするんやけど、なぜか日本語字幕がついてて!あれ!あれは日本語じゃないか!ってちょっと興奮しました。東京大空襲のアメリカ側からの視点などなど、なかなかなかなか、We burnt Tokyoなどなどの発言などなど、なかなか、あー、なかなかでした。ちらちら様子をうかがうクラスの人たちがいたのはうおおでした。そんなわけで少し悲しくなったので、帰ってから「硫黄島からの手紙」と「父親たちの星条旗」を遅ればせながら鑑賞いたしました。名作だったよ。

そんなかんじで、友達に授業が激アメリカンなんだよーって言ってたら「教授はどうなの?もっと中立?」って聞かれたので「んー」っと思ってたんだけど、TAからきたメールに「Ambassador Johnson said in class...」なメルがあったので「んー?プロフェッサーじゃなかったっけ?」って思ってウィキったら大使だった。そっかそっか。大使なら授業もきっとそんなかんじの方向になるよね。納得だよ。

それはそれできっとためになると信じて、文句言いまくりなわたしですが、ストレスフルすぎて発狂しそうですが、がんばりたいです。アメリカのアメリカ外交の授業はアメリカらしく実用的です。

2010年4月20日火曜日

:(

ただいま、3時am、発狂しそう。

2010年4月9日金曜日

no more study

今日数ヶ月ぶりに紀伊国屋書店に行ってきました:)

母国語って・・・いいね!なんか幸せな気分になったよ。ちょっとめくっただけで大体わかる、気がする。アメリカだからか、アメリカ関連の本がいっぱいあったなあ。

・<就活>廃止論
・アメリカはなぜイスラエルを偏愛するのか

を買ってきました。んー:)日本語の本久しぶり!梅酒も買ってきました。

***
来週からインターン!週3日学校なしなんは結構さびしかったのでよかったよかった。あとは無事にインターンを単位にできたらよろしかです。アフリカでオフィスでダウンタウンなインターン!がんばるぞー。ボスかっこよかったなー「アフリカっていうと人は悪い面しか考えないところがある。でもアフリカには機会がたくさんあるってことを知ってもらいたいんだー」だってーー!かっこいいぜ・・・足手まといにならんようにがんばらなきゃ。

***

あ、日本のビジネスの授業でちょっと変なフレーズがあったので紹介しておきます。

...author accuses Japanese firms of "massive strategic failure" (hisan na senryaku shippai) in overdiversification, but....

そこ、わざわざローマ字で書く必要あったんかなぁっていう点でした。日本のビジネスの授業は日本人としてのアイデンティティーが攻撃されるタイプの授業です。こう、少しずつ削り取られていくかんじ。アメリカの外交の授業は周りの人たちがスーパースマートで一気にアイデンティティーが奪われるかんじ。

授業が大変です。

2010年4月2日金曜日

ながい

お久しぶりです。今日はちょっと長めに書いてみます。なんてことはない単調な日記です:)

学校4日目を終えて。

感想、ひまなようできついけど微妙!

微妙です。

今学期の授業のほうは、1. International Relations, 2. Japanese Business Technology, 3. American Foreign Policy, 4. Women's Choirの予定が、本日すっかりすっかり4番の音楽の授業に行くのを忘れてしまいました。夜7時からとかというね!ご飯食べてまったりしてたら忘れる忘れる。

そして2番と3番が400番台の授業で2つとるのはあまりにきつい。しかも同じ日にある。火曜、木曜の授業。火曜の分のリーディングは土日月にできるとしても木曜の分のリーディングは水曜しかないから無理があるような:(昨日も、木曜の分のリーディングが終わらない終わらない。100ページを超えていたぷ:(むりだー!

そんなかんじで200番台の1番をやめようかなどうしようかな、というのが目下のあれです。授業の内容は、1番→セオリー、2番→Yokonarabi behavior、3番→case studies、4番→スキップです。

1番、んーーー。どうしようかな。国際関係は今までとったことないから興味はあるけど日本でも取れるからなぁ。2番の日本のビジネスは、リアルビジネスというよりも比較文化みたいな授業です。教科書みたら"Everybody wants to do the same thing...individuality is weak in Japan..."みたいなかんじで若干、確かにそのとおりだとは思うけどあんたには言われたくないぜってかんじの授業です。でも日本のビジネスについてアメリカの人の意見が聞けるのは新鮮なことだしこんな授業は日本で取れないからがんばりたいです:)3番の外交はこわいこわい。おじいちゃん、こわいこわい。でもこれはゼミの単位にしたいし本場のアメリカ外交の授業ってなんか日本で習ってたのとちょっと違うから耐えたいです。でも毎週レポートなんは死んじゃうね。

そんなかんじの今学期、火曜と木曜しか授業がありません。国際関係やめたら。それもどうなんかなって思うけど3つも取ったら死ぬ。おおう。

おおう。そして来週はインターンの面接です:(おおう、む、り、だ!弱気でうっとうしくてごめんなさい:(英語にも知識にもビジネスにも自信がないこのごろですがせっかく申し込みもしたしがんばってきたいです。おおおうう:(だめかなだめかな。。

ルームメイト(1年)もインターンは夏学期にする予定らしいです。そして単位に互換してビジネス専攻を目指すそうな。そんなルーミーが面接用の服を貸してくれました。というか「これがいいよ!着てみな!」なかんじでした。・・・・・・・おおう!なんていうんかな、ぐらまらす?びびっど?なんていうのかな、想像を超える色とふりふりなシャツを渡されました。あー・・・スーツとか靴とかシャツとかすべてがない・・・。あああ緊張だ・・

***

写真はユニバーサルスタジオの、映画のセットらしいです。工事中とか、自動販売機などなど日本なものがたくさんありました:)自販にホームを感じた日でした。

***

おおう。そんなわけで、学校が始まってわずか4日なのに、なんというか濃いような疲れたような、フリーなような謎なかんじでトータルするとちょっと疲れたかんじでした。でもビクトリアのお姉さんと3時間もしゃべれたことや、こっちのお友達となぜかここ毎日会って3時間も話が途切れることなくしゃべれたのはうれしいかぎりです:)

***

あほほど長くなってしまいましたが。残りのアメリカ生活も帰ってからの日本生活も楽しみたいと思うこのごろでした:)